こんにちは。
喜満満猫です。
いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。
【城崎の花火《24》】から続きます。
わたしの握力
わたしの握力は、現在両手とも10キロぐらいしかありません。
バレーボールの現役時代には、50キロぐらいあったのに(笑)←ほんとうです。
病院で、診察のときに、どれだけ病状が進んでいるか、確認のために測られます。
これだけ握力がないと、日常生活に不便が多くて。
下手すると、ペットボトルのふたが開けられないときもあります。
栄養ドリンクのアルミのふたも。
お菓子の袋も、開けるのに苦労します。
↑↑苦労するぐらいの方が、間食が減っていいのかもしれませんが(笑)
ぶりっ子なのではなく、主人に、はい、と渡して開けてもらうこともしばしば。
力がないので、ものをつかめなかったり、ものを落としたり。
お手玉みたいになって、変な方向に飛ばしてしまったりします。
やらかしたあと、ありえない方向に飛んだものを見て、
『なんでなん!(爆笑)』
と、家族も大爆笑。
こんな雰囲気だからこそ、救われてるんですね。
ま、わたしのキャラクターの問題ってこともありますが。
豊岡鞄を探し求めて
そんなわたしなので、手に持たない荷物にするために、リュック型のコンパクトなバッグを探していました。
城崎温泉がある、兵庫県豊岡市は、『豊岡鞄』で有名です。
ニッポンブランドで、革の質も、デザインも素晴らしい。
城崎温泉に行くたびに、何年もかけて、いろんなお店を探していました。
ですが、なかなか思うサイズがなかったり、デザインが違ったりして。
ガイドブックに載っているお店に行こうとしても、たまたま定休日だったりして、出会えなかったんですね。
素敵なお店発見!
1日目の夜、ふらりふらりと城崎温泉の中心を流れる川沿いを歩いていると、新しいお店を見つけました。
蔵−KURA− (http://kura-kaban.com/)です。
主人と顔を見合わせて、
『去年、この店あった?』
『いや〜、どうだったっけ。』
さすがに営業時間が終わっていたけれど、外からガラス越しに商品を眺めることができます。
なかなかのおしゃれな鞄が並んでいて、眺めているだけでわくわくしてきました。
そして、明日営業時間内に来よう、と決めました。
旅の醍醐味
宿に戻ると、息子たちは友だちへのお土産や、戦利品など並べて、にぎやかに話していました。
そんな、孫たちのたわいない様子を、父と母は目を細めて、うれしそうに見ていました。
いつも一緒に過ごしている家族。
場所が変われば、また違った雰囲気になりますね。
旅の醍醐味はこういうところにもあるのかもしれません。
親なんかほっといて、2人でどんどん出かけていくとは思ってなかったようで。
息子たちがしっかりしていることに、父と母は驚いていました。
『明日はわたしも行こうかな〜。楽しそう!』と母はうれしそうに言いました。
『明日の昼間、お母さんも一緒にいきましょう。みやげもの見にいきますから』
と主人が言いました。
こんなに和やかな日常なのに、あと2週間後には、入院、手術が待っている…。
まだ、父と母には伝えてないこの事実。
でも、伝えてなくてよかった。
この旅を楽しんでもらいたい、と心から思いました。
明くる朝、お部屋にて
そのお店の開店が10時なので、朝食を7時半からいただくことにしました。
西村屋本館の朝食。
このあとまだ何品も出てきます。
ヘルシーで大満足!
ああ、こんな朝ごはんを毎日いただきたい…。
大満足の朝食の後、母と主人とわたしで、出かけて行きました。
息子は、『大丈夫、じいちゃんは僕たちが一緒にいるから。』
息子よ、ありがとう。助かります。
みやげ物やさんをながめながら、歩いていくと、母はうれしそうにいろいろ見ていました。
いつお目当てのお店にたどり着くかな?(笑)
豊岡鞄、出会いは突然に
昨日の夜、見つけたお店、蔵−KURA−に到着しました。
お店に入ると、豊岡鞄がずらっと並んでいます。
今まで探してきたお店の中で、品ぞろえも品質も、最高でした!
そのとき、ひらめきました。
自分の鞄よりも何よりも。
主人とわたしで内緒話。
半年後に、金婚式を迎える両親に、この城崎温泉旅行をプレゼントしたのだけど。
何か形に残るものも、プレゼントしよう。
(蔵HPより)
父にはボディバッグ、母には長財布を。
すると、予想以上に父も母も大喜び!
父は、部屋の中にいるのに、浴衣の上からななめがけして、ずっと鞄をかけたまま。
寝るときも離しませんでした(笑)
母は、さっそく財布の中身を入れ替えていました(笑)
幸せそうな2人を見て、主人とにっこり。
手に入るときには、すんなり手に入るんだ、とあらためて納得する喜満満猫でした。
【城崎の花火《26》】に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/7np44qgo3gar/