喜満満猫の癒される暮らし

難病とともに、今できることに感謝してパワフルに生きる己書家【喜満満猫】のブログ

【城崎の花火《61》】師範試験の準備と、特別一日幸座

こんにちは。

喜満満猫です。

いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。

【城崎の花火《60》】から続きます。 

 

kimamaneko.com

 

いよいよ正念場

f:id:kimamaneko-miwa:20201018193735j:image

いよいよ己書の師範試験に向けての正念場です。

1級を合格したら、次は、

師範試験対策幸座を受けなくてはなりません。

対策幸座は、11月の初めに決まりました。

 

師範試験申し込み

師範試験は、11月24日、25日と、

2日間のどちらかを希望して受験します。

わたしと輪ちゃんは24日の土曜日、

ぶち子と他の同期の仲間は、

25日の日曜日に申し込みました。

f:id:kimamaneko-miwa:20201018194759j:image

申し込むにあたって、受験料とともに、

いろいろな書類が必要でした。

推薦書は、師範が書いてくださいました。

推薦した理由、この人が師範たる資格があると、

判断する理由などを、

書いていただけたそうです。

どんなふうに自分を書いていただけたか、

中身を見てみたかったですね。

そして、自分がどんな師範になりたいのか、

両面にわたり、熱く語った志望理由書、

1級まで取得した証拠になる写真と、

師範課題を2種類、描いて提出しました。

申し込むだけで疲労困ぱい。

当日受けに行くだけじゃないんだ。すごい…。

 

道具の準備

受験は隣県にある本部道場で行われます。

あと1ヶ月ちょっと。

受験用に、必要な指定の絵の具など、

道具をそろえていきます。

f:id:kimamaneko-miwa:20201018194943j:image

今まで使ったことのないペンや、

本格的なパレットなど。

近場で手に入らないものは、

ネット通販で、注文したりして。

いよいよ近づいてきたことを実感して、

いきなり緊張してきました…(汗)

 

総師範の特別一日幸座

そんなとき、幸座の最中に、師範の先生が、

『師範になってからしか受けられない、

総師範の特別一日幸座が、

10月21日、来週日曜日に、

行われるんですけど。

師範試験を受験する予定のひとは、

特別に申し込めます。

どなたか行かれますか?』

f:id:kimamaneko-miwa:20201018213102j:image

…なにそれ!行きたい!

 

しかし判断に迷うみんな

わたしたち、同期で受験する7人は、

まず、総師範にお会いしたこともなければ、

本部道場に足を踏み入れたこともない。

朝10時から夕方5時までの幸座、

ということで、内容も想像もできません。

みんな、どんなものなのかわからず、

顔を見合わせて、しーんとしていました。

f:id:kimamaneko-miwa:20201018213136j:image

移動時間を含めると、

まるまる1日中かかります。

みなさん、主婦で子どもたちがいる身です。

誰もが即答できませんでした。

 

大丈夫なのか?喜満満猫

わたしにとっては、何よりも、

可能かどうかという問題があります。

90分の幸座を乗り切るのに必死なわたしが、

果たしてこんな長い時間を耐えられるかどうか。

でも、総師範に直接教えてもらえる、

こんな機会を逃したくない。

無性に行きたい気持ちであふれていました。

f:id:kimamaneko-miwa:20201018213307j:image

 

主人に判断を仰ぐ

わたしはまだ、家事も、買い物も、

できることから、ぼちぼちとしていました。

すべて満足にできているわけではない、

みんなに助けてもらってばかりのわたしが、

己書をさせてもらってもいいのだろうかと、

実は、けっこう罪悪感に苦しんでいました。

特別一日幸座の日は、退院してから、

3週間しかたっておらず。

手術したばかりなのにだめだ!

と言われるだろうな…。

半分あきらめながら、主人に相談しました。

 

主人の判断

主人は、静かにわたしの話を聞いて、

『…行きたいんやろ?』

と言いました。

『…うん。体力がもつかどうか、

痛みがどうなるか、わからないんやけど…。』

『おれが乗せていって、向こうで待機するわ。

痛くてどうしようもなくなったら、

途中でも帰れるように。』

f:id:kimamaneko-miwa:20201018221221j:image

わたしは、両手で顔をおおいました。

こんなにも支えてくれる主人の存在。

感謝という言葉だけでは表しつくせません。

今の自分があるのは、周りの支えのおかげ。

【おかげさま】なのだと、

こころからありがたく思うのでした。

【城崎の花火《62》】に続きます。

 

kimamaneko.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

⇩応援クリック、よろしくお願いします(⌒∇⌒)

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/7np44qgo3gar/