喜満満猫の癒される暮らし

難病とともに、今できることに感謝してパワフルに生きる己書家【喜満満猫】のブログ

【城崎の花火《72》】 #思いやり駐車場 の申請

こんにちは。

喜満満猫です。

いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。

【城崎の花火《71》】から続きます。

 

はじめて読む方は、

【城崎の花火①】わたしの首にはファスナーがついている

からどうぞご覧ください。

 

 

kimamaneko.com

 

kimamaneko.com

 

師範認定式を終えて

師範試験合格からの師範認定式を終え、

一連の行事が済んだことに、

こころから、ほっとしました。

そして自分の手のなかに、ここに看板がある。

やり遂げた結晶を手にできた、という思いと、

これは夢なのか?という気持ちと、

こんなにも家族が喜んでくれているし、

現実だよな…という気持ちも混じりあって、

『やっぱり現実だ!』と、にんまりしたり。

f:id:kimamaneko-miwa:20201123135900j:image

玄関に道場看板を飾り、描いたものも含めて、

大好きな招き猫を、近くに何体も置きました。

喜満満猫、浮かれてます(笑)

 

今まで、感じたことのない不便

このころになると、自動車の運転も、

近場ならできるようになり、

買い物に行くにも不便が少なくなってきました。

ですが、新しい問題が起こってきました。

買い物した荷物を、

車に載せなくてはならないけれど、

駐車場が空いていなくて、遠いところに、

停めなくてはならないとき。

カートを押して、車のそばまで、

運ぶことはできますが、

最後は持ち上げなくてはいけなくて。

f:id:kimamaneko-miwa:20201124085142j:image

店員さんにお願いして車に載せてもらうにも、

遠いところではとても不便で、

困ったことが何度もありました。

 

初めて知った『思いやり駐車場』

店舗の近くに必ずある車椅子♿️マークの駐車場。

ここに置けたら、助かるけどな…と、

横目に見ながら、いつも遠くに停めていました。

わたしはてっきり、車椅子♿️マークの駐車場は、

車椅子の方だけが使っていい駐車場だと、

思っていました。

ですが、よく見ると妊婦さんらしきイラストや、

ご老人のようなイラストが入っている…。

駐車場のマークのデザインが、

可愛く変わったのかな?ぐらいに思っていて、

今までよく見ていなかったのです。

注意書きをよく読むと、

🌻障害を持ってみえる方

🌻妊婦さん

🌻要介護高齢者

🌻難病(特定疾患)

🌻けが人

🌻その他医師の証明のある方

となっていました。

 

そんなこととは知らなかった

f:id:kimamaneko-miwa:20201124140847j:image

この制度は、わたしの住む県では、

平成24年から始まったらしく、

他の県でも導入されているところと、

されていないところがあるようです。

なるほど、かわいいデザインの駐車場が

見られだしたのもその頃からだったんだ…。

不便にならないと、知ろうともしなかったし、

気づかなかったんだな。

いかに周りに気を配ってないか、

分かった気がしました。

 

思いやり駐車場の申請

そこでわたしは、思いやり駐車場の、

利用許可証の申請をしようと思いました。

わたしの場合、

🌻難病(特定疾患)

に当てはまります。

はたしてどこに行けばもらえるのだろう。

何から何まで調べなきゃいけませんでした。

 

ネット格差

f:id:kimamaneko-miwa:20201124134809j:image

わたしたちの世代なら、パソコンやスマホから、

インターネットで調べたりできるけれど、

高齢者や、スマホに疎いひとたちにとっては、

知らないし調べ方もわからない、

ということもあると思います。

現に、まったくこんなふうに変わっていることも知りませんでした。

調べるのがけっこう好きなわたしでも、

知らないことがずいぶんある。

テレビCMでも、

『詳しくは、〇〇を検索!』

というフレーズをよく聞きます。

検索できないひとは、知らないまま過ごしています。

今やひどくネット格差があることを、

痛感しました。

 

無事に申請

近くの町役場に行って、福祉の窓口に聞いてみたところ、

申請はこちらでできます、ということでした。

f:id:kimamaneko-miwa:20201124141548j:image

県の窓口に行けば、即日交付。

その場でもらって帰れますが、

町役場ですと、申請からしばらくして自宅に郵送で送られてくるそうです。

早ければありがたいですが、

さすがに県の窓口は遠い…。

『あわてなくてもいただけるだけでありがたい。』

そう思ったわたしは、町役場にて、

無事申請することができました。

こうした行政からの支援は、

不自由な身になってみれば、

ほんとうにありがたいものです。

いろんなことにアンテナを張って、

知識を増やしていこう、とつくづく思いました。

 

【城崎の花火《73》】に続きます。

 

kimamaneko.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

⇩応援クリック、よろしくお願いします(⌒∇⌒)

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/7np44qgo3gar/